早稲田大学「わかものきもの会」公式ブログ
早稲田大学公認サークル「わかものきもの会」公式ブログ✨まったりお着物日記をつれづれなるままに
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お久しぶりです、大学の新歓が始まる時期ですね!
わかものきもの会は、4月はたくさん新歓イベントを開催しています^^
すべてこちらの フォーム からイベントへのお申し込みができます
中止のお知らせ❗️
4月30日の着付け体験会は中止となりました!
4月の体験会日程 〜手ブラでどうぞ〜
4月6日(木)5、6限 @学生会館和室107
4月7日(金)5、6限 @学生会館和室109
4月12日(水)5、6限 @学生会館和室107
4月17日(月)5、6限 @学生会館和室107
4月19日(水)5、6限 @学生会館和室107
4月23日(日)3、4、5限@学生会館和室107
4月27日(木)5、6限 @学生会館和室107
お花見
4月9日(日)3、4、5限 @学生会館和室107、肥後細川庭園
甘味会
4月16日(日)3、4、5限@神楽坂
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、わかものきもの会は春休みも楽しく活動できましたので早速ご報告していきますね♪
今年度、早稲田に留学しに来ていたアリスちゃんという子の送別会として、2月5日に浅草へお出かけに行きました✨
1年生のアリスちゃんは、ニュージーランドからの留学生!日本語専攻で10年も日本語を勉強していた為、日本語ペラペラ〜✨
精力的にわかものきもの会の練習に参加してくれて、留学生だけどそんなことを感じさせないほど周りにすぐ溶け込んじゃいました とっっても着付けが上手で頼れる存在でしたが、今年の2月で母国に帰られました 元気に過ごしているといいな!
そんなアリスちゃんとの思い出作りのために、帰国前に遊びにいくことになったのです!
まずは、スカイツリーに行きました!

生憎の曇り☁️でしたので、東京スカイツリータウン内の「すみだ水族館」へ〜♪
当日は図らずも丁度、写真家「蜷川 実花」とのコラボレーションが行われている期間でしたので、フワフワ漂うクラゲは幻想的でした

他にも、ペンギンさんがプカプカ浮かんでいる可愛らしい姿も見られました。2階からペンギンプールを見下ろすことが出来て、普通の水族館とはまた少し違う風景が面白かったです。
水族館の後は、浅草の雷門の方へ移動して仲見世通りで食べ歩き
名物のあげまんじゅうや、きびだんごを食べちゃいました
和雑貨のお店がたくさんあるのも浅草の魅力の一つです。✨きもの会メンバーの何人かは着物に合わせるバッグ代わりとして、"風呂敷"を求めて和雑貨屋さん巡りをしていました。無事にお気に入りの風呂敷を買えたようです!
その後、今話題の抹茶アイス屋「壽々喜園×ななやコラボショップ」で抹茶ジェラートを食べました!
なんと、世界一濃いぃぃ抹茶ジェラートがあるんです!

ただの抹茶味だけではなく、黒ゴマ、ほうじ茶など色々な種類のジェラートが並んでいたので迷ってしまいました幸せな悩みですね❤️
世界一濃い抹茶ジェラートは、とっっても濃かった❗️ でも抹茶の香りも良くて美味しかったです〜
散歩中に見つけたかんざし屋さんの「wargo」も覗いてみたら、試着させて頂けました!!元々かんざしは女性が身につける物だと思われていますが、男性が付けても意外とカッコイイ?!笑
(左側の人は、実は男性なんですよ...!笑) 着物にかんざしは似合いますね〜
夕食は和食が良い!ということで、腹ペコの私たちは大きな天丼などをペロリ

こんな感じで盛りだくさんな浅草を堪能し、アリスちゃんを無事お見送り出来ました^^
私からは和風柄の足袋ソックス等を日本の思い出としてプレゼントしました。帰国してからも使ってもらえると良いなあ〜笑
アリスちゃんも皆も大満足の送別会となりました✨
「わかものきもの会」はこのように、普段の着付け練習の他に着物を着てお出かけもしています。
最後に、寄ったお店のいくつかのURLです。浅草観光をする際のご参考に^^

すみだ水族館
浅草きびだんご あづま
あげまんじゅう 浅草九重
壽々喜園×ななやコラボショップ
かんざし屋wargo 浅草新仲見世
★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★
わかものきもの会は、4月はたくさん新歓イベントを開催しています^^
すべてこちらの フォーム からイベントへのお申し込みができます
中止のお知らせ❗️
4月30日の着付け体験会は中止となりました!
4月の体験会日程 〜手ブラでどうぞ〜
4月6日(木)5、6限 @学生会館和室107
4月7日(金)5、6限 @学生会館和室109
4月12日(水)5、6限 @学生会館和室107
4月17日(月)5、6限 @学生会館和室107
4月19日(水)5、6限 @学生会館和室107
4月23日(日)3、4、5限@学生会館和室107
4月27日(木)5、6限 @学生会館和室107
お花見
4月9日(日)3、4、5限 @学生会館和室107、肥後細川庭園
甘味会
4月16日(日)3、4、5限@神楽坂
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
さて、わかものきもの会は春休みも楽しく活動できましたので早速ご報告していきますね♪
今年度、早稲田に留学しに来ていたアリスちゃんという子の送別会として、2月5日に浅草へお出かけに行きました✨
1年生のアリスちゃんは、ニュージーランドからの留学生!日本語専攻で10年も日本語を勉強していた為、日本語ペラペラ〜✨
精力的にわかものきもの会の練習に参加してくれて、留学生だけどそんなことを感じさせないほど周りにすぐ溶け込んじゃいました とっっても着付けが上手で頼れる存在でしたが、今年の2月で母国に帰られました 元気に過ごしているといいな!
そんなアリスちゃんとの思い出作りのために、帰国前に遊びにいくことになったのです!
まずは、スカイツリーに行きました!
生憎の曇り☁️でしたので、東京スカイツリータウン内の「すみだ水族館」へ〜♪
当日は図らずも丁度、写真家「蜷川 実花」とのコラボレーションが行われている期間でしたので、フワフワ漂うクラゲは幻想的でした
他にも、ペンギンさんがプカプカ浮かんでいる可愛らしい姿も見られました。2階からペンギンプールを見下ろすことが出来て、普通の水族館とはまた少し違う風景が面白かったです。
水族館の後は、浅草の雷門の方へ移動して仲見世通りで食べ歩き
名物のあげまんじゅうや、きびだんごを食べちゃいました
和雑貨のお店がたくさんあるのも浅草の魅力の一つです。✨きもの会メンバーの何人かは着物に合わせるバッグ代わりとして、"風呂敷"を求めて和雑貨屋さん巡りをしていました。無事にお気に入りの風呂敷を買えたようです!
その後、今話題の抹茶アイス屋「壽々喜園×ななやコラボショップ」で抹茶ジェラートを食べました!
なんと、世界一濃いぃぃ抹茶ジェラートがあるんです!
ただの抹茶味だけではなく、黒ゴマ、ほうじ茶など色々な種類のジェラートが並んでいたので迷ってしまいました幸せな悩みですね❤️
世界一濃い抹茶ジェラートは、とっっても濃かった❗️ でも抹茶の香りも良くて美味しかったです〜
散歩中に見つけたかんざし屋さんの「wargo」も覗いてみたら、試着させて頂けました!!元々かんざしは女性が身につける物だと思われていますが、男性が付けても意外とカッコイイ?!笑
(左側の人は、実は男性なんですよ...!笑) 着物にかんざしは似合いますね〜
夕食は和食が良い!ということで、腹ペコの私たちは大きな天丼などをペロリ
こんな感じで盛りだくさんな浅草を堪能し、アリスちゃんを無事お見送り出来ました^^
私からは和風柄の足袋ソックス等を日本の思い出としてプレゼントしました。帰国してからも使ってもらえると良いなあ〜笑
アリスちゃんも皆も大満足の送別会となりました✨
「わかものきもの会」はこのように、普段の着付け練習の他に着物を着てお出かけもしています。
最後に、寄ったお店のいくつかのURLです。浅草観光をする際のご参考に^^
すみだ水族館
浅草きびだんご あづま
あげまんじゅう 浅草九重
壽々喜園×ななやコラボショップ
かんざし屋wargo 浅草新仲見世
★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★
PR
最新記事
(03/31)
(02/06)
(01/06)
(11/03)