早稲田大学「わかものきもの会」公式ブログ
早稲田大学公認サークル「わかものきもの会」公式ブログ✨まったりお着物日記をつれづれなるままに
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会計の佐藤です

みなさま、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか・・・?
お知らせするのが遅れてしまったのですが、、、
わかものきもの会が、早稲田大学の学園誌「新鐘」に載せていただきました!

今回の「新鐘」は日本文化特集号ということでして、私たちわかものきもの会の活動についてや
着物の着付けについてのコツを紹介させていただいています(*^^*)
他にも「日本文化」に関する他のサークルさんや、様々な企画の記事も載っているので興味がある方はぜひぜひご覧くださいね

戸山キャンパスの学生会館をはじめ、大学内の様々な場所に置かれています(*^^*)
ではよろしくお願いします!
★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★
引き続き永倉がお送りします!
今年もきもの会は新歓を実施します
ビラ配りはしない予定ですが、例年4月は着付け教室(活動説明等と着付け体験)2,3回と食事会1回は行なっているので今年もそんな感じになると思います!
予定がはっきりしたらまたお知らせします
ここでも簡単にきもの会の説明をしますと、月に2回ほど通常活動の着付けの練習をしてます。
浴衣から始めて着物も一人で着られるようになりますよ
そのほかに納会や鎌倉散策、早稲田祭、クリスマスパーティー、初詣等の季節のイベントがあったり、合宿(という名の旅行?)があったり、学内やら他大やらのイベントに顔を出してお手伝いしたりしています
ゆるいサークルなので兼サーでもどうぞ!
新入生と言わず新2・3・4年も他大もOK!
男性メンバーもいますので男子諸君も大歓迎!!
メンバーもいい人ばっかりで本当に楽しいです
着物や帯もサークルでいっぱい持っているので手ぶらで始められます
着物自分で着られるといいですよ!外国で堂々と日本文化を紹介できたり、浴衣で花火大会に行ったりできます!!
4月にはぜひお気軽にきもの会に遊びにきてくださいね
ところできもの会に興味を持ってくださる方に一つ謝らなければならないのですが、HPの更新が長らく止まってしまってます
どうにかしたいんですが私は機械音痴のためお役に立てず…(*_*)
後輩にお願いしていますが万一直らなかったときにはこちらのブログで新歓の告知をすることになるかもしれません。ご了承くださいm(_ _)m
本当にすみません
実は過去記事にもありますが早稲田祭を機に幹部も全員変わってまして…幹部紹介のページが恥ずかしいので早く消してもらいたいものです
私はセクシー担当とかじゃないんです!前幹事長の井上さんの仕業なんです…泣
話がずれましたが新幹部についてもまた今度紹介しますね
美人ぞろいなので自信を持って紹介します
新歓やきもの会に関するお問い合わせはwakamono_kimono@yahoo.co.jp
にお願いします
もしかしたらMilestoneには井上さんや野口さんのアドレスが載っているかもしれませんが、彼女らは就活中で忙しいのでそちらには送らないようにお願いします
新学期に近づきますとだんだんメールが増えてくるため若干お返事が遅くなるかもしれませんが、順次対応いたしますのでしばらくお待ちくださいm(_ _)m
それでは新入生のみなさん
今は大学が始まるまでの余暇を楽しんで、新学期は素敵な大学生活のスタートを切ってくださいね
それではおやすみなさい
★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★
お久しぶりです


きもの会では3/8~10の三日間、期間限定でわかものスノボ会になってきました


スノボ旅行なんてきもの会初の試みで、スノボ好きなメンバーが誘ってくれたおかげで実現しちゃいました

ええ、もう着物とは何の関係もありません!笑
いやー、スノボって最初斜面で立つだけでも難しいんですね

上手なメンバーはもう颯爽と!かっこよく滑っていたんですが、私は初心者な上すこぶる運動神経が悪いのでだいぶまわりにご迷惑をおかけしていました…(*_*)
それでもみんな優しく教えてくれて…!ほんとにきもの会はいい人ばっかりで涙が出そうでした

こんな感じで楽しくやってました



場所は長野の白馬さのさかスキー場ってところでした!
スノボも夜の飲み会も楽しかったし、温泉は気持ちよかったし、ご飯は美味しかったしもうほんとに最高でした



ところでもうそろそろ新入生の方もサークルを探したりしているところですかね?
今このブログを読んでいる方の中にもきもの会に興味を持ってくれている方がいれば嬉しいものです

実はこのあと新入生に向けてきもの会のことをいろいろ書こうと思ったのですが、長くなりそうなのでいったん切りますね

それではまたあとで

★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★

10月に入ってからというものあまりお天気に恵まれていませんが、近頃では大好きな金木犀の香りも感じられるようになって、ああ秋になったんだなあとしみじみします

今日は先日参加したICCのイベントについてお伝えします!
何だか今さら感満載なんですが、実は書こうと思ったものの面倒だったので後回しにしてしまい、気付いたら10日も経ってしまいました…!
ものぐさでごめんなさい

先月の25日、きもの会はICC(国際コミュニティセンター)主催のジャパニーズ・カルチャー・ウィークの一つ、【浴衣の着付けと茶道体験】に参加してきました!
この企画は毎回人気らしく、今回もとても人が多かったです!
きもの会は留学生の方に浴衣を着付けるお手伝いをしてきました

短い時間で着付けるのは大変でしたが、留学生の方が初めて着物を着てみて、写真を撮ったりはしゃいだりして喜んでくれるのを見ると、頑張って着付けてよかったなーって思います

留学生は背が高い等日本人とは体格が全然違う方も多いので、おはしょりが足りない!着付けづらい!と苦労することもままあります

あと私は英語がぷーなので意思疎通ができたのかどうか…いや、気持ちはきっと伝わったと信じてます!←
そういえば余談なのですが、当日どこかのTV局?が取材に来ていたようで、私流されるままぼーっと取材受けちゃったんですよね…

もう放送されたのか否か露知らずですが、どうかカットされてますように…!
ではこのへんで失礼します

近頃気温の変化が激しいので風邪にはお気を付けください

★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★
ブログ更新が滞っているなか、はやくも4月を迎えようとしております・・・わお!笑
今年も【わかものきもの会】は新入生の方のご入会を心待ちにしています
ここで少し【早稲田大学公認サークル・わかものきもの会】の紹介をさせていただきたいと思います。
主な活動内容は月に3、4回の着付け教室です。自分で浴衣やきものを着られるように練習していきます。
メンバーのほとんどは「和装に興味があるけど、まったく自分では着られないー!」という状態からのスタートなのでご安心ください一から丁寧にお教えします!・・・かくいう私もまだまだ勉強不足の練習中の身ですが
・もちろん「ひととおり自分で着られます!」という方も大歓迎です!
・インカレサークルなので様々な大学のメンバーで構成されています。例えば、学習院女子大、共立女子大、上智大、東京藝大、日本女子大、法政大などなど・・です!
・現在は女子メンバーが圧倒的に多いのですが(笑)、男子メンバーも絶賛募集中です!
・メンバーの中には留学生の方もいます!共に和の心を学びましょう
・新2~4年生の方でももちろん入会可能です!
わたしなんかは元々きものに特別な興味はなかったのですが、仲のいい友達に誘われて→見学→入会→楽しい!今!という感じです。笑
このブログを見てくださったのもなにかのご縁。お名前、学校名、学年をご入力の上kaoru.tu-lip@ezweb.ne.jp(井上薫) までご連絡頂ければ、見学や体験が可能な日をお知らせさせていただきます。
4月の活動日が決まり次第こちらのブログにも載せますので、少々お待ちください!
全然関係のない話になりますが、今日のブログタイトルの「四月になれば」というのは、わたしの大好きな曲名です。森山直太朗さんの「四月になればー四月になればー」と言っていられるのも今日まで。明日からは実際に4月!
気持ちを新たに新学期を迎えたいと思います!にこり
★★★★★★★★
わかものきもの会は年中入会可能です。(*^^*)
まったりなインカレサークルですので、様々な人が来たい時に自由に参加しています。
新入生をはじめ2年生以上の方、留学生の方、男性の方、どなたも大歓迎です!
興味を持ってくれた方は
twitterのDM【wakamono_kimono】
メール【wakamono.kimono@gmail.com】
までお気軽にご連絡ください!(´⸝⸝・0・⸝⸝`)
(以前の【wakamono_kimono@yahoo.co.jp】から現在のgmailへ移行致しました。)
★★★★★★★★